滋賀県で幼児の習い事、0歳からの七田式 栗東教室 草津・守山・大津
七田式公認:滋賀県栗東市の幼児教室・小学生・0歳からの右脳開発・胎教
七田式栗東教室
胎教から始めるファーストクラスの子育て®
〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
☏077-535-5294
お電話受付時間 火~土9:50~17:00(日月祝休)
HP・メールは24H365日 受付中
※ご注意:すべて七田式・滋賀が掲載の許可を得ています。無断転載、引用はお断りします。
こちらでは、教室で学んできた卒業生(中学生~)の今の生の声をお届けします。「七田に通った子はその後どんな子になっているのか?」ということが気になる方も多いと思います。こちらを参考にしてみて下さい。私たちが、どんな子を育てたいのか、ということを知っていただけるのでは?と思います。
今はゲームをする毎日(笑) 印象に残っているのは「暗唱」です。首都や国名・国旗をおぼえたことがよかったです。
【講師より】Mさん、お忙しい中アンケートを返送してくださってありがとうございました。実験楽しかったですね。人と違うことをいつも発見してくれていましたね。また顔を見せに来てください。
どんなことがあっても前向きな気持ちで目標に向かって最後までやり遂げる力が身についたのは、七田式で心の魂の大切さを教えてもらったおかげだと思います。
人に喜ばれること・人の役に立てる・リーダーシップをも発揮し夢に向かって努力するという志を持てるようになりました。
今までたくさんの人にささえていただいたおかげで今の私があります。これからは、一人でも多くの人の役に立てるように努力していきたいと思っています。
七田の先生方や仲間とのご縁に感謝しています。
【講師より】Nさん、忙しい中お手紙をありがとうございました。夢に向かってひたすら努力されている姿が目に浮かびます。これまで平坦な道のりばかりではなかったことを知っています。これからも志高く邁進される姿を陰ながら応援しています。ありがとうございました。
あなたの今を教えてください。どんな毎日を送っていますか?
コロナ禍のためオンラインでの授業になってしまいましたが、その中でも友達を連絡を取り合ったりして勉強に趣味にと楽しく過ごしています。
「七田式教育」をしていてよかったな~と思うことはありますか?それはどんなことですか?
・いつも「自分が」「自分が」と思うのではなく、周囲の人のことも考えて行動できるようになったことです。
・いつも先生方が親身になって話を聞いて下さっていたので、他の人の話を聞いたり相談に乗ることが得意になりました。
・記憶力が上がりました。
「七田式教育」で印象に残っている取り組み、楽しかったこと、面白かったことは何ですか?
・デッサンで、絵を描くことが好きな今の土台ができた気がします。
・漢字などを音楽にのせて覚える取り組みで、音楽にのせることで覚えやすかったです。
・海外の人との手紙のやりとりで、言いたいことが「他の言語ではこう言うんだ!」という発見がありました。
【講師より】M子さん、お返事ありがとう!レッスンの時間はいつも「大笑いの時間」であり、世の中のこと、世界のこと、将来のことについて、テキストをそっちのけで話し込んでしまうほどの「超まじめな時間」でもありましたね。いつも、どういう解決をすれば自分も他人も〇なのか、ということを考えて行動されていた姿が印象的でした。教室の小さい人達にもいつも慈しみの心をもって対応してくれていて、小さい人達のあこがれのお姉さんでした。また、姿を見せてくださいね。忙しい中、びっしり書いて下さってありがとうございました。
楽しい毎日を送っている。
印象に残っている取り組み…イメトレ・料理・お菓子(ヘンプだんご/たこやき/ドライフルーツ)を食べる
七田式教育をしていてよかったな~と思うことは・・・記憶力がよくなった。人と比べることがない。
【講師より】Yさん、毎日たくさんの友達と笑い合って「いいこと」を思いついている姿が目に浮かびます。高学年コースでの時間は、世界のいろいろなものを食べた、という思い出が多いですね笑。自分の能力を信じ、周りの人にも大きな影響を与えているYさん、また教室に遊びに来てください。この度はありがとうございました。
何ということのない、普通の暮らしを送っている。
印象に残っている取り組み…全体的に楽しかったが、とくに何かを観察するのが楽しかった。
七田式教育をしていてよかったな~と思うことは・・・読解力がすごく上がったり、想像力の幅が広くなった。
【講師より】Hさん、ありがとうございました。Hさんの周りにはいつも大きい子も小さい子も集まっていましたね。面白いことを常に見つけて、教えてくれる時の笑顔は忘れられません。また、ぜひ寄ってください。
楽しい毎日を送っています。(←何よりです)
印象に残っている取り組みは「お写真撮りましょピッポッパ」(写真記憶の練習のことです)
暗唱も印象に残っています(←たくさん覚えましたね)
七田式に通っていてよかったことは、「暗記がしやすくなった」です。
【講師より】Tさん、お忙しい中アンケートを返送してくださってありがとうございました。漢詩や古文、詩、などいろんなものを面白おかしく覚えましたね。金色のマイクを覚えているかな?暗唱をすることで、覚えやすい脳になったのですね。これからも中学高校、と青春を満喫してください。またお顔を見せに来てね♪
楽しい毎日を送っている。(←何よりです)※ごろごろもしている笑
印象に残っている取り組みは、りんごを切ってどうなっているのか見たり、においをかいだり、食べたりして、りんごを調べるのが面白かった。
七田式教育をしていてよかったな~と思うことは・・・「七田式教育」をしたおかげで、想像する力が上がった。
【講師より】Iさん、ありがとうございました。Iさんの描く絵が好きでした。とてもカラフルで細かい描写が素敵でした。いつもニコニコ笑顔でしたね。また遊びに来てください。