滋賀県で幼児教育、胎教なら
七田式公認:滋賀県栗東市の幼児教室・胎教
七田式栗東教室
胎教から始めるファーストクラスの子育て®
〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
☏077-535-5294
お電話受付時間 火~土9:50~17:00
コース紹介
七田式赤ちゃんコースのご案内 【ご紹介者優先】
生後1か月ごろから生後満5か月まで、月1回のペースでお通い頂く栗東教室一番の人気コースです。お問い合わせを頂ければ、ぴったりのおすすめの受講プラン(日程)をお知らせします。
小さな赤ちゃんと初めてのお出かけも安心。
入室時から継続して毎月お見え頂くコースです。
1回だけの受講をご希望の方はお受けできません。生後5か月の方は1回だけの受講となります。生後6か月以上は「幼児コース」の対象となります。
●すべての日程 金曜日 14:40~15:30
2023.1月生まれコース 6/16
2023.2月生まれコース 6/16,7/14
2023.3月生まれコース 6/16, 7/14, 9/8
2023.4月生まれコース 6/16, 7/14, 9/8, 10/13
2023.5月生まれコース 6/16, 7/14, 9/8, 10/13,
*お知らせ*
*お母さまと赤ちゃんのみのご出席とさせていただいております。
*満席の際は別日程をご案内する場合があります。ご了承くださいませ。
大変人気のクラスでございます。
ご希望の方はお早めにご連絡をくださいませ。
赤ちゃんはまだ言葉を話しませんが、ご両親の言葉はしっかりと耳にしています。言葉だけでなく、ご両親の表情、雰囲気、自分への思い、なども見事に受け止めています。
それらが積み重なって、赤ちゃんの『人となり』を形づくっていくのです。
まずは、肌と肌の触れ合うスキンシップ、抱っこを十分にしてあげて、優しく語りかけましょう。
「ママもパパも○○ちゃんが大好きよ」
「生まれてきてくれて嬉しい。ありがとう」
あなたの誕生を心待ちにしていたこと。
生まれてきてくれて本当に嬉しいこと。
あなたはそこにいるだけでママとパパを幸せにしていること。
あなたはたくさんの愛に囲まれていること。
まずはこんなことを赤ちゃんに毎日伝えてあげましょう。
七田式赤ちゃんコースは、生後1、2か月から通っていただけるコースです。
月に1回50分、生後5か月まで通室できます。
乳児を連れての外出が不安な方も月に1回だから安心。ベビーとの初めての外出を楽しみに変えましょう。乳児を連れて車で外出が不安な方は、バスで来室もできますよ。抱っこひもで来室可能。ベビーカーはなくても大丈夫です。JR草津駅東口からバス利用が大変便利です。
赤ちゃんを出産するとすぐに「待ったなし」で育児が始まります。産後の疲れも抜けきらないうちに夜中の授乳や、おむつ替えなどで、新米ママはヘトヘトです。
そんな中、「おっぱいの間隔が3時間も空かないのだけれど大丈夫?」「同じ方向ばかり向いて寝ているのだけれどいいのかしら?」と、ほんの些細なことでもわからないことがいっぱい。月に1度の七田式赤ちゃんコースで、不安や悩みごとはすべて解消しましょうね。先輩ママでもある講師に何でもおたずねください。
「♪ちょちちょち あわわ かいぐりかいぐり とっとのめ、おつむてんてん・・・♪」
昔からの手遊びにはちゃんと意味があります。感覚統合を自然にうながす遊びの知恵がありました。
「いないいない・・・ばあ」赤ちゃんをあやす、この遊びにも意味があります。感覚統合を生かした子育てを意識して将来の大木を育てるための根っこつくりをしていきましょう。
実家が遠くて・・・
私の実家も主人の実家も両方遠く、里帰り出産からこちらへ戻ってきてちょっとブルーな毎日を過ごしていました。
主人は仕事で帰宅が遅く、私と赤ちゃんと二人きりの毎日が続きました。テレビは赤ちゃんに良くない、と知っていたので、「絶対にテレビは見せない!」と決めていたのですが、あまりにも部屋の中が静かで、孤独な毎日でした。
そこで勇気を出して栗東教室にお電話したら、「そんなことなら、赤ちゃんコースにぜひいらしてね。たくさんお話しましょうね」と言っていただきました。
どんな些細なことも丁寧に教えてもらえてうれしいのはもちろんですが、頼りになるお母さんのような先生方なので安心して相談できます。実家が遠い方には特におすすめします。
親子の一体感を学んでいます
子どもが生まれたら七田に通わせたいな~と独身の頃からずっと思っていました。
でも実際、まだ0歳なのに「教室」という名の付くところに通うのは、『教育ママ』みたいな気がしてちょっと…と迷っていました。
いろんな七田式教室のブログやホームページをみたり、七田眞先生の本を読んだりして自分なりにやっていました。
その中で、
『子育ては母子一体感を育てることから』
みたいなことが書いてあって、赤ちゃんコースや七田の教室は、知能を伸ばすだけの教室ではなくて、心を育てることを第一にしているんだな、とわかり栗東教室へ申し込みました。息子の成長が本当に楽しみで生きがいになっています。
月に1度のお楽しみ
産後は実家でしばらく過ごし、1か月検診後自宅へ戻りました。夜中の授乳に疲れて眠くて眠くてしんどい日々でした。主人に「七田の赤ちゃんコースに行ったら?」と言われても「眠いのにお出かけなんてする気しない」と思っていました。
生後3か月を過ぎると首もすわってきたので外出がてら「七田式栗東教室」に通い始めました。赤ちゃんと二人での外出は緊張しましたが、「頑張っていますね」といつも励ましてもらえるので、私の方が『早くレッスンの日にならないかな?』『月に2回行ったらだめかな?』と待ち遠しいくらいです。
いつもありがとうございます。幼児コースでも引き続きよろしくお願いします。
子どもの成長が何より嬉しい
待ちに待ってようやく授かった赤ちゃんなので、できるかぎりのことはしたい!と思っていました。実家の母が、
「友人のお孫さん(他県)で七田の赤ちゃんコースに通っていた子がいるけど、いつもニコニコしていておりこうさんよ」
と教えてくれました。初めて「七田」という名前を聞いたので早速七田眞先生の『0歳からの子どもの脳の育て方』という本を買って読んでみました。近くの教室を探したら、こちら(栗東)に教室があったのですぐにお電話をして通うことにしました。今何をしたらよいか、ということをたくさん教えてもらって、家で実践しています。赤ちゃんとの毎日がとても充実して楽しいです。
まずはお問い合わせください
日程のこと、費用のこと、内容のこと、不明な点は何でもお尋ねください。赤ちゃんはすさまじいスピードで発育されていきますので、タイミングを逃されないように、と気をつけています。
カウンセリングをはさまないで、第1回目のレッスンに直接お越しいただくことをお勧めしています。受講申込書は郵送いたしますので第1回目のレッスン時にお持ちください。
教材は前もってこちらで準備しておきます。第1回目のレッスン時に受講料+教材費をお支払いください。
森の中でゆったりして下さい
初回はドキドキ。当日お持ちいただくものは、普段の赤ちゃんのおでかけグッズのみです。ミルクのお湯は教室でご用意できます。授乳もしていただけますので安心してお越しください。アロマが香るリラックス空間がお待ちしています。
お電話はしませんので、お気軽に資料のご請求をどうぞ。
お問い合わせ&お申込みメールはこちら
Q&A
よくあるご質問はこちら⇒
七田式赤ちゃんコースの料金のご説明
レッスン受講費 1回につき | ¥5,500(税込) |
---|---|
テキスト(初回のみ) | ¥5,200(税込) |
合計 | 初回は¥(税込)10,700 2回目からは¥5,500(税込) |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
迷っている間にどんどん時間が過ぎていきます。少しでも気になったらアクションを!