滋賀県で幼児の習い事、0歳からの七田式 栗東教室 草津・守山・大津
七田式公認:滋賀県栗東市の幼児教室・小学生・0歳からの右脳開発・胎教
七田式栗東教室
胎教から始めるファーストクラスの子育て®
〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
☏077-535-5294
お電話受付時間 火~土9:50~17:00(日月祝休)
HP・メールは24H 受付中 9/17.18.20臨時休業
教室に通われているお母さま方も、入室前はいろいろと様々に悩みをもっておられたようです。そして入室後、どのような変化があったのかということもお伺いしましたので参考にしてみてください。
私は「子どもができたら、子育てを一生懸命する!」とずっと思い描いていました。ところが、実際子どもを授かってみると、つわりや寝不足などで思い通りにいかないことばかりでした。「私が頑張って育てないといけない」という思いが強くて、逆に「これでいいのかな」というストレスや不安でいっぱいの毎日でした。
旦那が、職場の知り合いの方から「七田式」の話を聞いてきました。私は、育児に疲れてそれどころではなかったのですが、旦那がこっそり資料請求をしていて、その資料を2人で見せていただきました。すると、一番初めに「認めてほめて愛して育てる」七田式、というフレーズが書いてあり、私はなぜだかわからないけれど、じわ~っとこみ上げるものを感じ「ここへ行きたい!」と直感で思いました。今から思えば、私自身の『子育て観を言語化』してもらったような感覚だったのだろうと思います。そして、さっそく旦那と一緒に個別相談会に行き、その場ですぐ入室を決めました。自宅から教室までは90分かかりますが、そんなことは全く苦にならず、毎週の通室の日がとても楽しいです。
旦那には、「全くの別人(笑)と言われています」
子どもへの接し方、ことばのかけ方、育児に対しての考え方、すべてが変わりました。また、子育てには食生活が大切だと学びましたので、日々の食事、おやつ、洗剤、など、生活の土台がすべて大きく変わりました。また、プラスのイメージで生活するようになり、生き方そのものが変わったといってもいいくらいです。子どもにも変化や向上はたくさんありますが、あまりにありすぎて一言では言い表せません。
弟を出産後、兄と向き合う時間が激減してしまい、子どものみならず私も不安になっていました。でも、私が子どもに関われる時間には限りがあり、どちらかを優先すれば、もう一人を待たせたりすることになり、みんながフラストレーションをため込んでいる状態でした。一体どうしたらよいのだろうか?と毎日頭を悩ませていました。
兄弟2人の育児のバランスに悩んでいたころ、ちょうどタウン誌に「七田式」の広告が入っていました。以前から、主人も私も右脳教育に興味があり「右脳教育をしてみたいね」と夫婦で話していたので、「個別相談で話だけでも聞いてみよう」ということになり、すぐにお電話しました。
その後の体験レッスンは仮教室(現在の教室を新築中とのことでした)で受けました。とてもよかったのですが、兄弟は同室ができないために、預け先がない我が家は入室することが出来ず泣く泣く見送ることになりました。でも、体験レッスンから帰って、子どもは「また、あのレッスンに行きたい!」「あの先生に会いたい!」と毎日のように言っていました。通いたいのはやまやまだけど、私も主人も実家が遠く、預ける友人も近くにいないのでどうすることもできずに困っていました。すると、「新教室になったら、託児の日を設けるようにしますから、ぜひお見えになりませんか?」とお電話をいただきました。そして、新教室(今の教室です)に引越しされてから、すぐに入室しました。
栗東教室の託児システムを利用することで、弟を預けて兄と密に接する時間ができました。たったの週に1度のことなのですが、それでも、兄にとっても私にとっても貴重なふれあいの時間になりました。結果的にこの時間を持てたことが私にも兄にもとてもよかったようで、一気に母子関係、兄弟関係が好転していきました。その後、レッスンに慣れてきてからは、特に「食」に気を配るようにして、家族皆が強い身体でいられるように母として出来るだけのことを実践しています。栗東教室は、しちだ・ライフさんとよくやり取りをされているので、私の大好きな七田眞裕美さんの講演会や座談会、食育勉強会などが開催されます。そのたびに新しい『食』の学びがありますし、七田眞裕美先生のお話が直接聞けるのでモチベーションの維持にとても良いです。
(注:託児システムは現在はありません 2024.3月)
兄はお友だちや年下の子にとても優しく、思いやりがあります。弟にも優しく接してくれます。また幼稚園の先生に言われたことをよく覚えていて、記憶力は抜群です。弟も、とても穏やかで心優しい男の子に育っています。しかも優しいだけではなく、芯の強さを持っていてとても頼もしいです。
兄弟の子育てに悩んでいた私でしたが、七田式教育で救われました。
「せっかく声をかけてもらったんだから通ってみればいいんじゃない?」と背中を押してくれた主人にもとても感謝しています。
仕事バリバリの私の生活がごろっと変わり、想像していた以上にハードなのと、娘のちょっとした変化に不安を抱いてしまう自分がいて、何か、自分自身が自分でないように感じていました。今振り返るとそう思います。あの頃の私って・・・ 表情も暗く、重苦しいオーラが出ていたんだろうなと、今ならくすっと笑いながら振り返れます。
友人の紹介で栗東教室の赤ちゃんコースへ入会しました。初めのうちは、先生に、
「Rさん、大丈夫?困ったことや心配ごとがあれば何でも話してね。弱音を吐いてもいいんですよ。お仕事をバリバリされていた方は、ついつい何でも一人で抱え込んでしまって、育児を自分でわざわざ大変にしてしまうことが多いのよ。困った時は人に相談。助けて欲しい時はSOSを出す。落ち込んだら弱音を吐く。辛かったら泣く…。眠くてしんどい時は赤ちゃんを預けて昼寝をする!!」
と毎回のように声をかけてもらい、だんだんと笑顔が戻ってきました。
栗東教室へ行き、先生方とお話をすることは、私にとって最高の癒しの時間になっています。娘がもう少し大きくなり、2人で「明日は七田のレッスンだね~♪」って言いながらワクワクした気持ちでニコニコしながらお話ができる日が来るのが楽しみです。今でも、前日になると娘には話しかけています。
通室していなかったら、私も娘も今頃どうなっていたのだろう…と考えるだけで本当に恐ろしくなるときがあります。七田を教えて下さった方、、また私の思いを理解して通室に賛成してくれた主人に本当に感謝しています。
私は愛情いっぱいに育ててきたつもりでしたが、2歳になる息子は落ち着きがなく、スーパーなどに買い物に行くときは、私の方がうんざりしてしまうほどでした。
また、お友だちの家に遊びに行っても、乱暴な態度が多くトラブルも多かったです。そして、よそのお家でおとなしくさせることに私自身が疲れてしまい、「そんなことなら遊びに行かないほうがまし」と思ってしまいました。
「怒る」「叱る」では解決しないことはわかっていましたが、具体的に何をどうすればいいのかわからないまま時が過ぎていくばかりでした。
幼なじみのお友だちが、七田式栗東教室を教えてくれました。レッスン料を聞いて「ない、ない」と思いましたが、せっかくなのでお友だちと一緒に個別相談&体験レッスンに行くことにしました。体験レッスンは楽しくて子どもも喜んでいましたが、一週間に一度教室に通っただけで子どもの姿が変わるとは思えず、結局入室をしないままさらに時が過ぎました。相変わらず、わが子の姿はそのままで、身体がどんどん大きくなってくる分、よそのお子さんにケガをさせないかと冷や冷やしていました。そんな時、夏の短期レッスン(サマーレッスン)のハガキが届き、4回だけなら、ということで通うことにしました。
すると、4回のレッスンは私には衝撃の連続でした。まず、私自身が「子育てとは何であるか」ということに気づかされました。
「子どもの今の姿はすべて私の思いこみが作り出していたのかもしれない。わが子がここに存在してくれていることに感謝もせず、この子の悪いところばかりをクローズアップして叱りつけていた。なんと愚かなことをしていたのか!!」
と。
担当の先生は、
「お母さんも困っていらっしゃったかもしれませんが、誤解を受けて一番困っているのはA君ですよ。もし本気で「自らが悪かった」と反省をされ、A君の姿を何とかしたいと思われるならお引き受けします。しかし、お母さんに何の覚悟もないのなら、お伝えできることはありません。入室は無かったことにしましょう。」とおっしゃいました。
レッスン中、何度も脱走しうろうろするわが子でしたが、先生は別に気にする風でもなく「落ち着いたら戻ってきてね~」の声かけだけ。そして、戻ってきたわが子に「A君、戻ってきてくれてありがとう。先生はうれしいです。」と言われました。
その繰り返しをする中でだんだんと落ち着いて座れるようになってきました。今思えば、「戻ってきてね」「戻ってきてくれてありがとう」の繰り返しは先生とAとの信頼関係を作っていたのだと思います。そして、レッスンの中で「愛情を伝える方法」を教えてもらい、保護者勉強会では「暗示法」や「食の大切さ」を学びました。
子どもの心を動かす言葉かけや、叱り方、ほめ方など何から何まで教えてもらい、私の子育ては激変しました。そして、それに伴って、Aの姿はまるで魔法にかけられたかのようにみるみる変化していきました。
別人のようになりました。何より落ち着いて集中力がつきました。
指先がとても器用になったので、一人でクラフト遊びをしていることも多く、緻密な作業が得意です。言葉が増えるにしたがってカンシャクもなくなり、穏やかなAになりました。今ではどこへ連れていっても困らないどころか、私のお手伝いを自分からしてくれて頼りになります。あの時見かねて声をかけてくれた友人には今でもとても感謝しています。
子育てに関して、全く何の予備知識もないままに育児がスタートし、みようみまねでやってきましたが、ある時、「このままでいいのかな?」と不安になってきました。
学生時代の友人が「七田に通っている」と言っていたことを思い出し、ネットで「七田」を調べてみたら、栗東に教室がありました。そして、勇気を出して電話をし、個別相談に来させてもらいました。
はい、あります。自分のペースで子育てを楽しめるようになりました。何か困ったことがあっても「七田の先生に聞いてみよう」と思えるので安心です。
感受性が豊かで、ことばも豊富です。よくそんな言葉を知っているな~と驚くことが多いです。また、『心の子育て』を一番大事にしてきたつもりなので、子どもがたくさんのことに感動し、周りのすべての人・モノに感謝をする心がはぐくまれていることを、とても誇りに思います。
私は他府県からお嫁に来て、周りにはお友だちもいない中、孤独な子育てをしていました。主人が出張の時は、一日中誰とも話をしないこともあって、「こんな環境でいいのだろうか?」と不安でした。
そんなある日、実家の母が「七田」のチラシ(他府県のもの)持ってきてくれて、「滋賀にもあるんじゃないの?一度調べて電話してみたら?」とすすめてくれたので、栗東教室に電話をしました。個別相談に来て、直感で「これだ」と思ったのですが、その時は満室だったので春まで待って入室しました。
大いにあります。何より、自分の子育てを客観的に誰かに見てもらっているという安心感は非常に大きいです。そのおかげでゆったりと気持ちを整えて毎日過ごせるようになりました。栗東教室はレッスンだけではなくいろいろなお勉強会をされています。その中でたくさんのことを私自身が吸収し、自分を成長させるきっかけになっています。
いつもニコニコと笑顔で、健康、そしてとても心の穏やかな優しい子に育ってくれていると思います。
うちの息子は食が細く、身体も大きくなく体重も標準ぎりぎりといったところでした。検診に行くといつもよそのお子さんのことが気になって比べていました。お友だちやご近所の方に『小柄だね』といわれると、まるで自分が責められているかのように思ってしまい、いつもマイナス思考でした。
義理の姉が、そんな私を見かねて「七田」を教えてくれました。姉の子はもう高校生になっているのですが、小さい時に七田に通わせていてとても素直でいい子に育っています。そして勇気を出して栗東教室に来た時、何でも相談できそうな雰囲気でしたので、すぐ入室を決めました。お教室の勉強会でいろいろ学ぶうちに、比べることはナンセンスだと思えるようになりました。多分、自分の子育てに自信ができたからだと思います。子どもはそこにいてくれるだけで100点、というフレーズを七田眞先生の本の中に何度も見つけ、心に刻まれていくうちに、いつの間にか、マイナス思考は消え、いつもプラスに考えられるようになりました。
脳力開発CDを喜んで聞いています。レッスンにも楽しく通っています。手先が大変器用になり、アイデアマンです。また、運動神経もよく、身体は小さい方ですが、家族の中で一番元気、健康です。
言葉の発達には個人差があるから、焦ってはいけません、と言われてずっと様子を見てきましたが、一向に爆発する気配がなく、「このまま様子を見ていていいのかな?」と、ものすごく不安でした。また、言葉があまり豊富でないために、会話のキャッチボールも苦手、お友だちとの付き合い方も自信が無いように見えて、何とかしなければ!と思い立ちました。
インターネットで「ことば、発達、教室」で検索をしたら「七田」が出てきました。七田のことは全く知らない中、栗東教室に相談に来ました。先生方が、親身になって話を聞いて下さいました。そして、このようにおっしゃいました。
「お母さまに本気の心構えがあれば入室をしていただきたいですが、
講師任せ、教室任せで、七田に入ったのだから何とかなるだろう、
と思っていらっしゃるのなら入室はお断りします。
今のお子さまの姿は、何年もかかってできた姿です。
これからその時間を取り戻すためには、その3倍、4倍と時間がかかります。
耳の痛いことも申しますし、
教材やサプリをおすすめするので費用もかなりかかりますよ。
それでもついてきて下さるならお引き受けしますが、覚悟はおありですか?」
と。
主人ともじっくり相談し、覚悟を決めて入室することにしました。
ことばの発達のために、先生がオリジナルの課題表を作って下さいます。「こんなことがどうして言葉の発達と関係あるのかな?」とお母さんの主観で思わないで、課題表に従って素直に淡々と取り組んで下さい、と言われました。また、日々の食事がとにかく大事です、と言われたので、「牛乳」や「マーガリン」「ファストフード」「パン食」を即辞めて、「レシチン」「オメガ3」は欠かさず摂るようになりました。園の先生方にも「一体何をされたのですか?」と驚かれるほどの成果が出て、本当に嬉しいです。
うちは双子ですので、同時期に同年齢の子どもを十分に教育出来るのだろうかという気持ちや、子どもとの接し方がわからず、フラストレーションを起こし、自己嫌悪に陥るという悪循環にはまっていました。そこで、知り合いの紹介でこちらを教えてもらいました。
『育児』ではなく『育自』なんだと思うようになりました。「子どもは親の鏡」というように、子どもが困ったとこをしたら感情に任せて怒るのではなく、まず立ち止まって親である自分が誤った振る舞いをしていないか、考えるようになりました。
期待していた以上の向上がありました。記憶力が良く、3,4歳になってからも1~2年前の出来事や、昔に読んだ絵本の内容を覚えていてびっくりさせられることがあります。また、思いやりがあり、他人のことを考えて行動でき「子どもなのに大人(?)」のような対応をしていることがあり。大人が勉強させられます。
姉の方は、引っ込み思案なのか、いつも私にべったりで恥ずかしがりやでした。そんなこともあって、「幼児教室に通ってみようかな」と思っていた矢先、実の妹の勤務先にいらっしゃるお客様が七田式教育を大絶賛されていたそうで、栗東教室が新規開校されたらしい、と聞いてきて教えてくれました。早速、実妹がお昼休みに教室までパンフレットを取りに行ってくれ、翌日、お電話でご相談をしました。
世間体を気にしたり、惑わされたりすることがなくなりました。プラスの言葉かけをしていると、物事が良いようにまわっていくようになりました。子育てに不安を感じることがなくなったためか、成長がとても楽しみになり、常に大きな気持ちでいられるようになりました。たとえ何かあったとしても「大丈夫!何とかなる!」と思えるようになりました。
また、食には人一倍気をつけるようになりました。先生方との出会い、七田ママとの出会いに感謝する毎日です。「たかかんひがそ」「うまれてきてくれてありがとう」を常に思っています。
体調を崩すことがほとんどなくなりました。また、感謝できる心が育まれているのがとてもよかったと思います。大きくなってくるにつれ、「これは、七田式栗東教室に通っているおかげだな」と実感することが増えてきました。引っ込み思案だったかつての娘の姿は今はもうどこにもありません。自己肯定が高く、自信があり、『人は人。自分は自分』という考えができるようになりました。
七田に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いします。
早いうちから何か始めた方がよさそう、とは知っていました。七田のことも、七田眞先生の本を独身時代に読んでいたのでそこそこ知っていました。するとそんな折、義母が、『お友だちのお孫さんが七田に通っていてとても良い子に育っている』と勧めてくれたのでこちらにご相談にうかがいました。
子どものレッスンに同室しているためか、私自身の直感力がアップしたように思います。これからも私も一緒にレッスンを楽しみたいです。
特に悩みとかもなかったのですが、主人が友人に聞いてきて、七田への入室をすすめてくれたので、体験に来ました。体験に来てみると、息子が先生のすることに興味を持ち、すごく楽しそうにしていました。
180度変わりました。子育てにおいて「何が大事であるのか」を日々確信しています。
うちの息子は生まれたときから、感受性が強かったのか、何事においても敏感で、寝かしつけに大変苦労しました。抱っこでないと寝てくれず、毎日苦労していました。
そんな時、遊びに来てくれた友人が「七田式栗東教室」のことを教えてくれて、今度体験レッスンに行くから一緒に行かない?と誘ってくれました。
相談会に伺ったところは、「現在新築中なので仮教室なんですよ」とのことで、簡易な教場でしたが、何より講師の先生方の丁寧で温かい対応に心が和みました。おすすめのおもちゃを教えてもらったり、寝かしつけが大変な子には、これを食べさせたら良い、これは食べさせないほうが良い、等々もアドバイスを頂きました。あれから4年が経ちましたが、子育てに自信が持て、安心感が増しました。
人なつっこくて、だれとでも裏表なくすぐに打ち解けることが出来る社交性を身につけました。また、耳からの記憶、目からの記憶、共に優れているので、何でもあっという間に覚えてしまいます。新しい言葉でも何でもすぐに覚えて吸収が良いのは、やはり小さいころから、「能力の土台」を形成してきたからに違いない、と思います。また、いつも穏やかで、思いやりの心、感謝できる心が育っていることが母としては大変うれしいです。
七田式教室のことは、別の本で読んで知っていました。広告で栗東教室のことを知り、個別相談+体験レッスンを受けました。体験レッスンでは子どもが喜んで受けていましたので入室を決めました。
いろいろなことに興味を示すようになったと感じます。でも、動物は嫌いみたいです。
小さなかわいい赤ちゃんを前に、「かわいいね」「かわいいね」とそっと大切にしていましたら、発育が遅れ気味に。七田眞先生の著書やホームページなどを拝見し、七田の教室を探しました。個別相談会+体験レッスンでの子どもの集中力に驚き、先生方のお人柄にも癒されて、「ここなら信頼できるかも」と思い、子育てを一から学ぶことになりました。
「認めてほめて愛する」の理念のもと、ほめることを意識し、常にプラスの心を持てるようになりました。また、もともと食事や洗剤などには気を遣っていて、布おむつや自然派の暮らしをしてきましたが、この一つ一つが子育てや私自身のためにもなっていること、また、同じ価値観で信頼のおけるママ友ができたことも大きな喜びです。
急速に発達しました。今では「発育に不安があった」とは全く分からないどころか、本当に5歳?と思うような精神年齢です。
読書感想文も得意です
滋賀リビング新聞の広告が偶然目に留まり、「早期教育をしてみたい」と思うようになり、あちこち教室を探し始めました。こちらへは、個別相談+体験レッスンに来た時の教室や先生の雰囲気が決め手となり、入室することにしました。当時は、1号線沿いの「上鈎」(かみまがり)にある、真っ白い2階建ての教室でした。
「認めてほめて愛して育てる」の理念のもと、一生懸命子育てをしてきましたが、時には「認めて・・・」ができないときもありました。そんな時でも、「セカンドベスト」でいいんですよ、と言っていただけるので、気持ちが楽になり、いつも自然体で子どもに接することができています。
自己肯定が高く、自信満々の子どもに育ちました。何事にも積極的にかかわることが出来、正義感も強く、「リーダー」の素養が身に付いているよう思います。細かい作業が得意で、絵を描くのもとても得意です。また、一つのことに気持ちが向けば、とことん追求・研究する没頭力もあります。もちろん、優しい心、思いやりの心もあり、お友だちからも信頼が厚いです。
「認めてほめて愛して育てる」に共感
私の甥っ子が七田式教室(他府県)に通っていて、とても穏やかで優しく落ち着いて子に育っているのを見ていました。本も借りて読んでいました。「七田はいいよ」と言われても、もし始めて見て自分の子に向いていなかったら…と思うと一歩が踏み出せずにいました。すると、幼稚園のお友だちが通われていることを知り、こちらの教室のことをいろいろと教えてもらいました。教材を無理に買わされたり、うろうろしても怒られないと聞いて一安心。相談会+体験を受けて「信頼できる」と思ったので入室しました。
私自身、子どもへの言葉のかけ方や接し方がかなり変わりました。比べたり、焦ったりすることが減り、「この子はこのままで100点」と思えるように(たまに忘れることもありますが)なったので、イライラすることが減りました。
私にも、また周りのお友だちにも優しい気持ちや、いたわる言葉が増えてきました。また、好奇心が芽生え、興味の幅がかなり広くなったように思います。
日々どんどん成長していくわが子。嬉しくもあり、同時に「私はこの子の才能に気付いて、伸ばしてあげられるのかな?」とふと不安がよぎりました。そんな時、近所で偶然見つけた「七田式教室」に相談に行きました。その後体験レッスンに誘っていただきました。体験レッスンでは子どもがとても楽しそうにしていましたし、レッスン自体もいろんな才能を伸ばしてくれそうな内容でした。
才能を伸ばす、心を育てる、には「食べ物」が大事だと七田では教わります。私はもともと食べ物には少しこだわっていましたが、さらにもっと意識が高くなり、気を遣うようになりました。
人の気持ちを察することのできる、とても心の優しい子に育っています。いつもニコニコして穏やかです。
当時は9か月でしたが、ハイハイができずカンシャクをおこす子どもと家の中で二人きりの状況に疲れていました。そんな時、実家の母が何かの番組で「しちだ」を特集しているのを見たらしく、勧めてくれました。ネットで調べると、栗東に教室があったので個別相談会に参加して、体験レッスンをしていただいてから入室しました。
入室後は、児童館以外に、子どもとお出かけができる場所ができたことが嬉しく、また、子育てに関しては『その場限りでない長期的なアドバイス』をもらえることがとても嬉しく、安心感がありました。
たまたまかもしれませんが、入室後すぐに「ハイハイ」ができるようになり世界が広がったこともあって、それまで以上に好奇心旺盛になりました。
私は、なんでもかんでもしてしまう「やりすぎママ」になっているのでは?という不安がありました。それで近くでみつけた七田さんの教室に相談に来ました。かかりつけのお医者様も『七田さんは本物だよ』と太鼓判を押してくださったのもあって、入室を決めました。
ゆったりとした気持ちで子どもに接することができるようになりました。それまでは、常に「大丈夫かな?」と心配ばかりしていました。
表情豊かに育ちました。きちんと説明すると、理解ができるようになりました。何でも「やってみよう」というチャレンジする心もたくさんもっているな、と感じます。
日々成長していくわが子。私の接し方はこれで正しいのだろうか?と迷いが生じました。また、育ちに有効で必要な遊びについてもっと知りたい、と思っていました。書籍やテレビで「七田式」は前から知っていましたが、まさか近くにあるとは思いませんでした。「七田式」は都会にしかないものだと、決めつけていました。実家近くをベビーカーでお散歩しているときに偶然教室の前を通りかかり、栗東教室を見つけました。
子どもへの愛情表現や接し方が入室以前とは変わったと思います。子どものことだけでなく、自分の家庭や仕事のことも、ポジティブにプラス思考でいられるようになり、いろんな面でとてもプラスになっています。
待ったり、自分の持っているものを人に渡せたり、と、レッスンの中でさりげなく行っていることが普段の生活の中でちゃんとできるようになっていますので、夫や祖父母も「すごいね!」と大喜びをしています。私も誇らしく思います。
だいたい子育てにおいてやるべきことはわかっていたつもりでした。ですが、実践するとなるとなかなか難しく、毎日、目の前のことで手いっぱいで流されてしまう!という危機感を感じていました。主人が、七田眞先生の本を読んでいたので「七田式」のことは知っていました。1号線沿いにあった時は教室があることをしっていましたが、移転されたことを知らず、正直「なくなっちゃったのか」と思っていました。
能力開発には食が大事だということも知っていました。自分なりに食育には力を入れて気を付けてきましたが、教室でもいろいろと学べますし、他のお母さまとお話もできてモチベーションも続くので、以前に比べて「焦り」がなくなりました。今まで以上に食育に力が入っています。
あまのじゃくがなくなってきて、素直な子になってきました。
プリントも楽しく続けています
毎日、親として子どもに接していく中で、自分の態度・子どもへの接し方が「これで正しいのか?」という漠然とした不安がいつもありました。「七田式」は私自身が通っていた幼稚園が取り入れていましたのでよく知っていました。ホームページを見てみると栗東教室が見つかったので、こちらに相談に来ました。
日常において、子どもに対する言葉がけや接し方に自信が持てるようになりました。
何事にも積極的に取り組めるようになりました。毎日のプリント、絵日記も自主的に取り組んでいます。また、毎週のレッスンもとても楽しんでいるのが嬉しいです。
教室ではわが子の長所をどんどん見つけてもらえます。
初めての子育でということで、毎日があっという間に過ぎていきました。赤ちゃん期が大切、と聞いていましたが、どんなことをして過ごしたら赤ちゃんの能力が伸びるのか、ということが全く分からず焦るばかりで月日が経ちました。知人から『七田式栗東教室が良い』と紹介してもらい、教室に相談に伺い、翌日に体験を受け、その場ですぐ入室しました。
子育てのすべてを教えてもらっている感じです。不安や焦りがありましたが、七田式教育を始めてからは、自分の子育てに自信がもてるようになりました。
大きくなるにつれ、『ああ、これは七田に通っていたおかげだな』と実感することが増えてきました。七田に通って本当に良かったと、主人といつも話しています。
特に悩みがあって教室に入ったのではありません。私は、子どものころ勉強が嫌いだったこともあって、自分の子には苦労せず何事もスイスイ習得できるようになってほしいな・・とずっと思っていました。それで、栗東に七田式教室ができたことを知り、以前から興味があった七田に迷わず入室しました。
食べ物のことを気にするようになりました。また、子どもへの言葉がけや接し方なども学びましたので、それなりに気を付けるようになりました。
本を読むのがとにかくめちゃくちゃ速いです。本当に理解出来ているのかな?というスピードで速読します。多読をするので物知りになりましたし、いろんなことに興味をもっています。
記憶力が抜群です
ママ友や育児雑誌、テレビ、ネットなどから「育児」に関する情報は得ることができましたが、果たしてそれを「自分の子育て」にすべてあてはめてよいのかな?と不安になっていました。また、たくさんの色々な情報に振り回されて、一体、何を信じて何をすべきなのか戸惑っていたのも現実です。そこで、主人と相談して、インターネットで「幼児教育」を調べ『七田式教育法』を知りました。主人と2人で相談に伺ったところ、「七田は社会に貢献できる志のある子を育てます」と言われて、心から共感し、入室させていただきました。
『七田』で行く、と決めてからは情報に振り回されることもなく、私の気持ちも楽になりました。子どもにはいつも、どんな時でも愛をもって接することが出来るようになり、「大好き♪ギュー」っと愛を上手に伝えられるようになりました。
いつも落ち着いています。ニコニコと機嫌がよく、ことばの理解もとても早いように思います。親が言うのもなんですが、本当にいい子に育っています。
一人目の子どもでしたので、良くも悪くも基準になる子どもがいませんでした。義母に「もう2歳にもなるのにしゃべらないのは、ちょっと言葉の発達が心配だわ」と言われてビックリしました。お友だちに相談すると『七田へ行ってみたら?』と言われましたので、早速お電話をして個別に相談をいたしました。『お母さまが変わらないと何も変わりませんよ。その本気の覚悟と気持ちがあるならお引き受けします』と言われました。1回2回とレッスン回数を重ねていくごとに、先生の言われた『お母さまが変わらないと』という言葉の意味が少しずつ理解できるようになってきました。
「認めてほめて愛して育てる」を理解し、日々の生活の中で実践できるようになってきました。また、食べ物や飲み物、洗剤、なども大切だということを学んだので、少しずつ改善しているところです。
少しずつ言葉が増えてきました。言葉が出てきたので、お友だちトラブルも以前に比べてずいぶん減りました。カンシャクも減ってきましたし、落ち着いています。何より、育てやすくなったな~というのが一番の変化です。
友人のお子さんが七田式教育で子育てをされていて(他府県)、とても思慮深い賢い子に育っているのを知っていました。私も、結婚して子どもを持ったらぜひ七田式教育をと思っていましたので、生まれる前から私も主人も七田眞先生の本を読んだりして学んでいました。「知恵のある賢い子になってくれれば…」という思いで入室しました。
小さなことでもほめるようにしたり、子どもの、ほんの些細な成長でも認めることができるようになり、楽しい子育てをしています。子どもに教えられたり、助けてもらうことも多く、頼りにしています。
小さなころから『七田式教育』を徹底してきましたので、変化というものはわかりませんが、前向きで柔軟な発想をする子になりました。また、好奇心や集中力がありますので、自分が知りたいと思ったことはとことん調べてまとめる子になりました。また、自己肯定が高く「自分に自信」があるからか、いつも控えめなのに、お友だちからの信頼も厚いようです。七田式教育に出会って本当に良かったと、主人といつも話しています。
弟が生まれて間もないころは、まだ平和でしたが、次第に、上の子による弟への攻撃が激しくなり、下の子は、兄が近づくと、その気配で泣き叫ぶようになりました。特に授乳中のやきもちが激しく、下の子はいつも生傷を作っている状態でした。私も、「やきもちなんだから」とは理解しつつも、そこまでこじれた兄弟仲をどうやって解消すればよいのか全く分からずに途方に暮れていました。そんな状態を見るに見かねて、友人が紹介してくれたのがこちらの栗東教室でした。
体験レッスンのとき、
「お母さん、男の子ふたりの子育ては毎日大変でしたね。
しんどかったですね。でもずっとこのままではいけませんね。
幸せになるために家族になったのだからね。
しばらくは今以上にもっと大変になるかもしれませんが、覚悟があればお引き受けしますよ」
と言っていただき涙があふれました。それでその場で覚悟を決め、入室しました。
2人の子の子育てを心から楽しめるようになりました。食事やおやつにも気を付けるようになりました。マイナス思考でくよくよ考え込むクセが少しは和らいだように思います。入室時、先生とのお約束で、「成長記録を必ず書く」というものがありました。もともと文章を書くのが苦手でしたが、先生が「これをしないと改善しないですよ」とおっしゃったので、頑張って書いています。慣れてくると楽に書けるようになってきました。
「やきもち」が収まり、上の子は本来の優しい子に戻りました。「おかあさん大好き、お父さん大好き」とよく言ってくれるようになり、下の子のお世話をしてくれたり、泣いているときは私の代わりにだっこしてくれたりします。私から離れると泣いている子だったのに、たくましくなったのか、私から離れても大丈夫になり、お友だちや託児の先生とも落ち着いて遊べるようになりました。言葉が急にはっきりとして、ことばの数も急激に増えました。心が安定していることが、子どもの能力を引き出す鍵だということを日々実感しています。こちらに入室して本当に良かったです。教えてくれた友人にも感謝、感謝です。
私の「子どもへの接し方」が正しいのかどうかわからないまま子育てをする日々でした。さらに、子どもの個性を見つけて、その個性を生かしていくことが大切だとは思っていましたが、何を具体的にすればよいのかわからず、手探りの子育てをしていました。すると、そんな私の「焦り」を知って、ご近所さんが、「私の孫は七田さん(七田式栗東教室のことです)に通っているが、気持ちの優しい思いやりのある子に育っている。七田に通わせて本当に良かったですよ」と、こちらの教室を紹介してくださいました。
『教育・しつけ』は子どもを変えるのではなく、親自身が変わることなのだ、と思うようになりました。今はまだまだ実践できていませんが・・・。栗東教室はお勉強会や個別懇談が充実しているので、学びが多くありがたいです。
子どもの心に寄りそう子育てを心がけるようになったことで、子どもの「イライラ」や癇癪がずい分減ったように思います。笑顔が増えて、表情豊かになりました。
うちの子は何においても発達が遅かったので、ついついよその子や育児書にかいてある標準の発達と比べていました。「比べてはいけない、この子なりのペースで発達しているのだから…」と頭では分かっているつもりでも、やはり比べてばかりでした。そんな私の様子を見かねて、お義母さんが、こちらの教室を見つけて来てくれました。個別相談や体験レッスンにはお義母さんもついてきてくれて一緒にレッスンを受けました。「認めてほめて愛して育てる」って素晴らしいわね、とお義母さんも賛成してくれて、入室を決めました。
私には年下の弟妹がいませんでしたので、小さな子どもとの関わりあいが苦手でした。実は、今も得意ではありません。ですが、私のお手伝い、という形でいろいろと娘にお願いをしたり、どんなに忙しくても関われる方法を見つるようになりました。お教室に通うことで、週に一度は必ず何らかのスキンシップができるのでよかったです。通室の往復の時間も娘との楽しい時間です。
もともと、何でも『ゆっくり』『おっとり』の娘でしたが、本人なりに周りを見ているようで、ゆっくりとはしていても、最後の帳尻合わせができるようになってきました。また、絵本が今まで以上に大好きになりました。おかげでパパも本好きになりました。さらに、理数系の要素のある取り組みも好きなことが判りました。七田式ドッツが娘の目下一番のお気に入りです。
職業柄、様々な子どもたちを独身時代からたくさん見てきたのもあってか、「子育てはしっかりしなければならない」「子どもの教育をきちんとしないといけない」と自分自身に変なプレッシャーをかけていました。出産前から子育てに対して不安な気持ちばかりが先行していたように思います。そんな時、七田式栗東教室に通室されている友人から「そんなに不安なら栗東教室においでよ」と誘ってくれました。
慣れない育児に悩んだりわからないことがあっても、「七田の先生に聞こう!」と思えるので、深く悩むこともなく子どもと自然体で向き合えるようになりました。先生方のお言葉のおかげで、『母として』少しずつ自信が持てるようになった気がしています。「Rさん、赤ちやんコースのときはいつも不安そうで顔色も良くなかったから心配していたけれど、最近は本当にたくましくなられて、『母』としての自信がみなぎってきましたね」と、先日、先生に褒められました。とても嬉しかったです。
こちらが言っていることを、1歳過ぎたばかりの子がこんなにもしっかりと聞いていて、正しく理解できていることに日々驚いてばかりです。主人も「すごいな」とびっくりしています。