滋賀県で幼児の習い事、0歳からの七田式 栗東教室 草津・守山・大津

七田式公認:滋賀県栗東市の幼児教室・小学生・0歳からの右脳開発・胎教

七田式栗東教室

胎教から始めるファーストクラスの子育て®
〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1 
          ☏077-535-5294

お電話受付時間 火~土9:50~17:00(日月祝休)
HP・メールは24H 受付中 

Q:七田式プリントB取り組みのヒントを教えて下さい

2013.2月実施の保護者さまアンケートより

3歳9か月 女児

いつの間にかできるようになっている

プリントをする娘の笑顔がステキ♪

●プリント開始年齢

2歳0か月

●いつプリントをされていますか?

朝食後の歯磨きのあと

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

はい。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

その日はしない。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

今のところ思ったことはありません。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

いつの間にか色んな問題がスラスラと解けるようになっています。

●プリントは生活の一部になっていますか?

なりかけている途中です(笑)

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

子どもが楽しそうにプリントをしている顔を見るのが楽しい。良かったと思います。

【講師より】このお子さまは生後7か月からの入室だったために、プリントデビューは満2歳と早かったケースです。お母さまは、ちょっとした工夫を欠かさず、遊び心をもって上手にプリントをすすめておられます。

3歳9か月 男児

子どもとのコミュニケーションの一環

できなかったことが「できる」と自信になる。

●プリント開始年齢

2歳0か月

●いつプリントをされていますか?

主に朝、または夕食前。

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい、楽しんでいます。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

一緒です。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

無理強いはせず、やりたくなるまで待つ。やりたくならなければ、その日は休みにするか迷路などの好きなプリントに変更します。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

ありません。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

自然と机に向かう習慣。学ぶことの楽しさ。

●プリントは生活の一部になっていますか?

完全に、生活の一部になっています。やっていないと、「あれ?今日、まだプリントしてないやん!!」と言います。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

楽しみながら(親子で)学ぶことができ、自然に学習習慣が身についていることがすごいなあと思います。集中力・やる気もつきました。また、出来なかったことができるようになったとき、「自信」がつくようです。親子のコミュニケーションのツールになっています。ありがとうございます。

【講師より】このお子さまは生後7か月からの入室だったために、プリントデビューは満2歳、と早かったケースです。お母さまはお仕事をされていますが、プリントタイムをしっかりととって親子の時間にして下さっていることが素晴らしいです。

3歳8か月 男児

無理せずに身に付く

毎日続けることが大事!

●プリント開始年齢

2歳0か月

●いつプリントをされていますか?

主に朝

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

はい。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

無理強いはせず、その日は休む。あまりに「やりたくない日」が続くようなら、その原因を考える。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

無理をしないで、セカンドベストで取り組むようにしています。「大変だ」と思うことも正直言うと、あります。しかし、それは私(母)の自己都合なので、息子が「やる気」なら、どんな時も一緒にやります。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

ひらがなの書き順など。

●プリントは生活の一部になっていますか?

なっています。自分で「あ、今日プリント忘れてる」と言ってしますので。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

毎日続けることの大切さを実感しています。もう少しお安くしてもらえると嬉しい。

【講師より】生後7か月からの入室だったために、プリントデビューは満2歳、と早かったケースです。お母さまはいつも、「なぜこんなことを言うのか」という原因を探るようにされ、上手に対処されてきました。母子関係が良いと、プリントの継続が非常にラクです。

4歳7か月 男児

繰り返し学習が合っているようです

座って学ぶ習慣が身に付いた

●プリント開始年齢

2歳?か月(忘れました)

●いつプリントをされていますか?

夕食後

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

そこそこ(笑)

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

母と。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

「お兄ちゃんもやっているから、一緒にやろうよ。」「この問題、前のものと一緒だからすぐにできるよ」

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

ありません。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

座って学ぶ癖

●プリントは生活の一部になっていますか?

なっています。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

文字がいつの間にか書けるようになっていた。何度も繰り返しが出てくるので、子どもはとてもやりやすいようです。

【講師より】ごきょうだいのプリントタイムを上手に捻出され、それぞれにお母さまがしっかりと対応されているご家庭です。プリントタイムにおいても「長幼の序」を守って、上手に導かれているご家庭です。

4歳6か月 男児

わが子のペースで進められる

実生活の体験が整理される感じです

●プリント開始年齢

2歳?か月

●いつプリントをされていますか?

夕食後

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

ほぼ。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

母か父かどちらかと。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

「明日はしようね」と声かけをして、その日はしません。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

「わが子のペースでいいや」と思っているので、特に大変だと思ったことはありません。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

実生活とつながった気がします。

●プリントは生活の一部になっていますか?

ほぼ。私が声かけをする前に、子どもの方から「プリントしよう」といいます。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

実生活での体験や経験が確認されるように思います。焦らずボチボチ続けます。

【講師より】プリントは、「わが子のペースで焦らず、休まずコツコツと」継続するのが大事です。教室のお母さまには、七田の比較しない子育てを学んでいただいているため、この点を上手にリードされています。

4歳6か月 男児

祖父母としています

「自分のための勉強」という意識が出てきた

●プリント開始年齢

2歳?か月

●いつプリントをされていますか?

夕方

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

はい。祖父母と。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

やらせない。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

ない。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

いろんな言葉を知っているし理解もしている。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

文字や数字の読み書きが自然にできているのでよかったです。

【講師より】お母さまはフルタイムのお仕事をされているので、夕方、同居のおじいさま、おばあさまと一緒にプリントをされています。おじいさまの達筆な文字で「なまえ」が書かれていることがあり、微笑ましいです。

5歳7か月 男児

習慣になりました

「自分のための勉強」という意識が出てきた

●プリント開始年齢

3歳?か月

●いつプリントをされていますか?

朝、登園までの間。15分くらい。

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

まあまあ。わかる問題は楽しいようです。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

母親と一緒にしていますが、月に1回くらいは父親に見てもらうこともあります。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

以前は、おもちゃで遊びたがり、やらないこともありましたが、今は習慣になりました。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

3歳でスタートしたときは、問題のレベルに知識がついていかず泣いてばかりの時もありました。親子関係が悪くなっては困る、ということで、2回ほど、数カ月休むこともありました。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

子どもの能力について何が得意で、何が苦手なのかがよくわかります。イヤイヤながらも文字を書くことで、少しずつですが字を書くスピードが速くなり、バランスも取れてきています。

●プリントは生活の一部になっていますか?

朝の時間は習慣になっています。朝にするタイミングを逃すと、夕方や夜にすることはありません。休みの日もしません。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

これから先、生活をしていくために必要だということを子どもたちが理解してくれるようになりました。時間はかかってしまいましたが、『自分のために勉強するのだ』という意識が出てくるきっかけになり、良かったです。これからもボチボチ続けます。

【講師より】お母さまが、継続のために工夫を凝らしておられることがよくわかりますね。プリントがサクサク進まなくなってきたな、と思ったら、一度立ち止まって休むか、一つ前のコース(BならA,CならB)に戻ってやってみるのが一番の秘策です。

4歳10か月 男児

工夫を怠らないようにしています

自然に身に付くのがうれしいです

●プリント開始年齢

3歳8か月

●いつプリントをされていますか?

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

はい。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

しません。「迷路やそのほかのものだったらする❓」と聞きます。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

だんだん難しくなってきて、時間がかかるようになりました。なので、「朝にするのはちょっと無理かな?」と思う時もあります。早起きをしようと思っています。(でもなかなか・・できません)

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

学習習慣。筆圧もつきました。

●プリントは生活の一部になっていますか?

はい。楽しんでいます。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

ひらがなが自然にプリント通りに書けるようになりました。「ひらがな教えなくちゃ!!!!」と親が思わなくていいので助かっています。今まで通り、コツコツと続けていきます。

【講師より】能力よりも、少し易しいところを繰り返す方が力がつきます。教室では、「難しくなってきたな」と思われる場合は、また、前のコースに戻られることをおすすめしています。

5歳7か月 女児

親も気楽にやってます

頑張らなくても力がつく

●プリント開始年齢

3歳後半

●いつプリントをされていますか?

夕食前

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

楽しんでいます。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

はい。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

やりたくないと言ったことはないです。

●継続が大変だなと思ったことはか? その場合どうされていますか?

親も気楽にやっています。出来ない時は、休みます。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

毎日コツコツやっていく力

●プリントは生活の一部になっていますか?

なっていると思います。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

苦手な数字も理解できたようです。親が、子どもの理解度を毎日確認できることが大きいと思います。これからもコツコツ続けます。

【講師より】七田式幼児プリントは、ちえ・もじ・かずの3分野を毎日1枚ずつ続けます。毎日同じペースで続けるのが基本です。

 

7歳5か月 男児

疲れ具合を判断しながら

ようやく生活の一部に

●プリント開始年齢

7歳

●いつプリントをされていますか?

学校の宿題の後。休みの日は寝る前。

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

はい。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

その日の疲れ具合で判断します。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

大変、とかまではありませんが、毎日させるプレッシャーみたいなものはあります。私の場合は、自分の気持ちに余裕がないとうまく導けないので、何とかやっています。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

毎日続ける、という習慣

●プリントは生活の一部になっていますか?

最近、やっとなってきたと思います。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

毎日続ける力がつきました。

【講師より】 このお子さまは6歳の終わりごろに入室。それでもAから開始をして習慣化をまず目標にしました。

5歳10か月 男児

親の方が時間がない・・・

時間があるときにします

●プリント開始年齢

4歳

●いつプリントをされていますか?

一日のうち、時間がある時。

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

楽しんでいることが多い。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

横にいるときと、一人でやっている時とある。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

やめておく。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

本人にやる気があっても親の方がなかなか時間が取れないことが多い。時間がとれる時に声をかけてやるようにしている。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

「机に向かってプリントをする」という習慣

●プリントは生活の一部になっていますか?

 なっているような、なっていないような・・・

【講師より】ご両親ともお忙しい中、頑張っておられます。

5歳8か月 男児

プリント大好き!

集中力が身に付いた

●プリント開始年齢

4歳

●いつプリントをされていますか?

お風呂に入る前

●お子さまはプリントを楽しんでいますか?

はい。大好きです。

●お母さん、お父さんと一緒にされていますか?

主に母です。

●子どもが「やりたくない」と言ったらどうされていますか? 

「やりたくない」と言ったことはありません。ですが、眠そうだなとか疲れているなと

感じたら、プリントを見せないようにしています。

●継続が大変だなと思ったことは? その場合どうされていますか?

思ったことはありません。

●七田式プリントでどんなことが身に付きましたか? 

集中力。

●プリントは生活の一部になっていますか?

はい。

●プリントを続けていて良かった、と思うことはありますか?

母子のコミュニケーションとしてお互いの気持ち(イライラしているなとか眠いなとか)を見られるのがよかった。これからも続けていきたいです。

【講師より】お子さまの状況を把握して、上手にプリントを継続しておられます。先へ先へ進むのが力の定着のための最短の道ではありません。繰り返しが大切です。

ブログサイト

七田式滋賀代表リタ先生の超人気ブログ。心の子育て、能力開発、ファーストクラスの子育て®に関する話題、ママへのエールなどがたくさん。

 栗東教室長のブログ。七田式の取り組み方・おすすめ教材など、お宝情報が満載。

sally講師のブログ。aroma. yoga.
などママのメンタルを整えるプロ

SHICHIDA 栗東教室 お問い合わせ

077-535-5294

メールでのお問合せは24時間

代表 岩永リタメディア

<a href="https://www.plan-international.jp" target="_blank" rel="nofollow"><img border="0" src="https://www.plan-international.jp/common/img/banner-plan1.gif" alt="寄付・募金ならプラン・インターナショナル・ジャパン" /></a>

七田式滋賀の姉妹校

七田式びわ湖大津教室HP