滋賀県で幼児の習い事、0歳からの七田式 栗東教室 草津・守山・大津

七田式公認:滋賀県栗東市の幼児教室・小学生・0歳からの右脳開発・胎教

七田式栗東教室

胎教から始めるファーストクラスの子育て®
〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1 
          ☏077-535-5294

お電話受付時間 火~土9:50~17:00(日月祝休)
HP・メールは24H 受付中 9/17.18.20臨時休業

Q:絵本タイムの過ごし方を教えて下さい

Q:絵本タイムの過ごし方を教えて下さい

七田式栗東教室のママの声(2015.3月実施アンケートより抜粋)

寝る前に必ず絵本タイム

子どもが「読んでほしい」と言ってきた時が、読み時!

「4ページ絵本」はボロボロになるまで読みました。

必ず就寝前には「絵本タイム」があります。そして、子どもが「読んでほしい」と言ったときには、すぐ読んであげるようにしています。

20冊くらいを毎晩、時間にして30~40分くらいをおひざの上で読みます。

大きくなってからは5~10冊。2冊くらいの時もあります。

寝る前に読んでいます

30分から1時間絵本タイム

 寝る前に読んでいます。短い本なら5~6冊、長い本なら1冊を30分~1時間かけて、時には横道にそれながら読んで、布団の中で絵本の話をしながら寝ています。

 

寝る前の日課

絵本は本人が選びます

夜ごはん➡バスタイム➡絵本1冊(2~3分)➡ドライヤー➡プリント➡ベッドで2~3冊(10~20分)おフロ上がりは短めの絵本をパパの膝の上で。寝るときは、パパかママの手の空いている方がベッドで。絵本は本人が選びます。

 

寝る前に読んでいます

30分から1時間絵本タイム

 毎日日課になっているのは寝る前の布団の中です。自分で読んでほしい本を選んで持ってきます。毎日3~7,8冊を読みます。

寝る前に十分読み聞かせます

布団に入る前に選ぶ

5~10冊くらいで、15分~30分くらいです。布団に入る前に2~3冊選ばせて、私が2~3冊選びます。時間のある時はもっとたくさん選ばせて長く読むこともあります。一緒に布団に入り、絵本は一緒に絵を見ながら読み、「365日絵本」や偉人のお話、イソップなど絵の少ないものも最後に聞くだけにして読みます。

トップページへ

寝る前が絵本タイムになっている方が多かったようです。

 寝る前以外にもどんな時に読み聞かせをされているのでしょうか?

時間があれば何冊でも

日中でも読み聞かせ

 寝る前に兄弟に1冊ずつ読みます。だいたい5分ずつくらいです。日中は、時間がある時は何冊でも読んでほしいと持ってきた本を読みます。

自分でも読んでいます

一人読みもできるけれど

 夜寝る前に1人10分ずつくらいの読み聞かせをしています。(子ども2人)空き時間には、自分でも読んでいます。

 

皆さま、「絵本の読み聞かせ」が生活の一部として定着してるようです。絵本は言葉を育てますし、絵本が与えてくれるイマジネーションは、子どもの感性を育てます。親子一緒に今しかない、この素晴らしい時間を楽しく過ごせたら素敵です。とはいっても、なかなか・・・苦戦されている方の声もありました。

1日1冊は、と思うのだけど・・・

なかなか読めないことも

 1日1冊は!と思いますが、なかなか読めません。読むときは夕ごはんの前後か寝る前です。

【講師より】フルタイムワーキングマザーの平日の夕方は大忙しですが、1日せめて1冊、1分でもよいので寝る前の絵本タイムを持ちたいと、お母さまは思案されていますね。ベッドサイドのすぐ手の届くところに本を置いておくなどの工夫もしてみて下さいね。

最後まで読めないよ~

どうしたら最後まで聞いてくれるのかな?

 寝る前に2~3冊。本人が選んだものを読むようにしているけれど、あまり最後まで聞いてくれず途中で違う本を持ってきたり、ページをどんどんめくってしまったり、閉じてしまったり・・・。

【講師より】絵本が月齢に合っていないのかもしれません。小さいお子さまには、文字が少なく、繰り返しが多く、鮮やかではっきりとした色使いの本がおすすめです。「しちだ・教育研究所」の4ページ絵本は七田式教室ではマスト教材となっていますが、この4ページ絵本を繰り返し読んであげてみてください。子どもに大人気です♪

七田式栗東教室ホームページトップへ

お休みの日はたくさん読みます

お気に入りを何度も何度も

 寝る前などの夜の時間帯が絵本タイムです。休みの日は日中にもだいたい2冊を何度も何度も繰り返し、時には4~5冊を何度も読むときも。15分~1時間ほどでしょうか?本人がお気に入りを指定してくるときもあれば、私が2冊ずつ手にし、「どっちを読んでほしい?」と選ばせることもあります。

夕飯のあと

抱っこしながら読む

 夜、寝る前に布団の中で、あとは、晩ご飯のあとの本読みが日課になっている。大体、3~4冊、15分位。娘をひざの上にのせたり、だっこしながら読んでいる。

 

七田式栗東教室入室希望の方へ

週末が絵本タイム

夜ごはんの前後

 夜ごはん前後が多い。特に週末。4~5冊。15分くらい。

車に乗りながら

4ページ絵本20冊!

 「4ページ絵本」(しちだ・教育研究所発行)を20冊を車に乗りながら読んでいます。他には、10~15冊を寝る前に1時間前後かけて読んでいます。

 

朝・夜2回の絵本タイム

朝ごはんの後も!

 朝3冊が日課。ごはんを食べ終わり、お腹休めの時間が何となく「絵本タイム♪」

 夜は5冊以上。子どもたちに2冊ずつほど選んで、「まだ読んでほしい」と言った時は私もチョイスします。(子ども2人)

起きたときも絵本タイム!

「読んで」と持って来たら絵本タイム♪

 寝る前。起きたとき。本人が「読んで」とっ持ってきた時。下の子が生まれるまでは1日10~30冊、30分~1時間、ひざにのったり、並んで座ったりして絵本タイム。今はのんびりできず、寝る前や下の子が寝ている間に読んでいます。

 

七田式栗東教室(滋賀県)のご案内はこちら

読み聞かせはいつまで?と聞かれることもありますが、七田眞先生は「小学生になっても高学年までは読み聞かせをして下さい」とおっしゃっています。読み聞かせとは、自分で読めないから読んであげる、というものではないからです。たとえ文字を覚えて自分で読めたとしても、お母さん、お父さんに読んでもらう「おはなし」は特別です。小学生のお母さまの声もご紹介します。

小学1年生

毎日したい気持ちもありますが、週に1度くらいかな?

 寝る前にお布団で15~20分くらいかな?夢中になると、30分超えていた時も…昔は1時間でも…。冊数は1、2冊~10冊くらいかな?本の種類でずいぶん違います。毎日したい気持ちもありますが、最近は週1回程度になってしまっています。自分で読んでいる時も出てきました。

【講師より】小学生になってくると、絵本から「読み物」に変わってきます。1冊が長くなってくるので1日で読み切ることが難しいこともあります。その場合は、章で区切る、時間で区切る、などして下さいね

小学1年生

読み聞かせをしない日はなかったと思います

 絵本を読み聞かせしなかった日は多分これまでになかったと思います。今はお風呂上り、寝る前が多いですが、育児休暇中は1日に10~20冊読んでいました。読み手は私、夫、私の両親、とたくさんいます。

【講師より】絵本の読み聞かせは子どもの想像力をかきたてます。絵本の読み聞かせをしてもらった子は本が大好きになります。

七田式栗東教室(滋賀県)へのアクセスはこちら

小学2年生

恥ずかしながら、私が寝てしまうこともあります。

 絵本は時々寝る前に読みます。

私がつかれて寝てしまい、絵本を読めないこともしばしば。最近は「ファーブル」を少しずつ読んでいます。

【講師より】ファーブル・シートンなどの本、また偉人伝などの本や伝記も小学低学年のお子さまにはおすすめです。

小学3年生

好きな物語を読んであげています

 寝る前にふとんの中で好きな物語を読むことが多い。たまに、休日や平日の夕方、時間があるときはひざをいすがわりにして「読んで」と本を持ってきます。1冊読むこともあれば、1単元で終わることも。

【講師より】いつも忙しいお母さんを独占できる「幸せ」。子どもにとってかけがえのない時間です。

ブログサイト

七田式滋賀代表リタ先生の超人気ブログ。心の子育て、能力開発、ファーストクラスの子育て®に関する話題、ママへのエールなどがたくさん。

 栗東教室長のブログ。七田式の取り組み方・おすすめ教材など、お宝情報が満載。

sally講師のブログ。aroma. yoga.
などママのメンタルを整えるプロ

SHICHIDA 栗東教室 お問い合わせ

077-535-5294

メールでのお問合せは24時間

代表 岩永リタメディア

<a href="https://www.plan-international.jp" target="_blank" rel="nofollow"><img border="0" src="https://www.plan-international.jp/common/img/banner-plan1.gif" alt="寄付・募金ならプラン・インターナショナル・ジャパン" /></a>

七田式滋賀の姉妹校

七田式びわ湖大津教室HP