滋賀県で幼児の習い事、0歳からの七田式 自宅保育・育休を充実
七田式公認:滋賀県栗東市の幼児教室・小学生・0歳からの右脳開発・胎教
七田式栗東教室
胎教から始めるファーストクラスの子育て®
〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
☏077-535-5294
お電話受付時間 火~土9:50~17:00(日月祝休)
HPからのメールは24H365日 休みなく受付中
GW 4/28~5/6 5/7より通常(フォームからの連絡は24hOK)
2025年度生若干名募集中
【入室金無料期間の受付は終了しています】
土曜クラスは満席(空席待ち不可)
0~3歳平日午前残席僅少
年少児・年中児・年長児 お問い合わせください
日曜胎教コース:募集中
赤ちゃんコース:募集中
すべてのお問合せはこちら
2025.5.1
『心も体も健康で、能力の高い子に育てたい』
『悔いのない子育てをしたい』
と願われるあなたを
全力でサポートする胎教から赤ちゃん・幼児向けの親子教室です。
学力向上だけを目指した幼児教育ではなく、
お子様の「心育て」を
大切に考えておられるあなたの
お役に立ちます。
しつけ面はもとより
お子さまの「今」に必要なアドバイスを的確に
無駄なくお伝えします。
育児書や幼児教育書を探して読むよりも
遥かに速くて深い情報をお届けします。
講師スタッフはすべて幼児教育のプロです。
キャリアと実績がありますので
安心してお任せください。
「自宅保育だから何かさせたい」という方、
「育休の間に何かさせたい」という方、
お役に立ちます。
育児休暇の間(0歳)だけでも成果が出ます。
「あの時通っておいてよかったな」という日が必ず来ます。
お子さまの長い人生の初めの一歩を充実させて
何にでもチャレンジできる素地を作ってあげましょう。
【生徒さんを募集をしているコース】
2025.4/26現在
■小学生コース■
2025年度は満席です
■幼児コース■
・平日のクラスはまだ少し空いておりますのでお問い合わせください
・ごきょうだいの同伴受講は出来ません(生後6か月以上のごきょうだいさんは預け先をご準備ください)
・振替レッスン制度はございません
・初月はレッスンでの必須教材、入室金が必要ですので数万円かかります。その後は¥21.945~。子どもへの子どもへの出費を「経費」でなく「喜び」と捉えられる方を歓迎します。当教室は「お得」で惑わすことはしません。
・父母の学びこそが大事と考えています。人任せで学ぶ意欲が無い方には向かないかもしれません。
・ご縁をいただいたお子さまと保護者様を、講師スタッフ一丸となり愛をもってチームで支える体制をとっています。ぜひお任せください。仲間、先輩、同志のいる環境で心育てをしましょう。
入室希望の方はひとまずご連絡くださいませ。
入室金無料期間は終了しました
2025年4月からのクラス
●2024.12月~2025.4月生まれの方は
「赤ちゃんコース」対象となります
●0歳【ひよこ】2024.4.2~2024.12月生
水曜午前 木曜午前 空席僅少
●1歳児【うさぎ】 2023.4.2~2024.4.1生
水曜午前 木曜午前 空席僅少
●2歳児【ねこ】2022.4.2~2023.4.1生
水曜午前 木曜午前 空席僅少
水曜15時 ※お問合せください
●3歳児年少【いぬ】2021.4.2~2022.4.1生
水曜15時 空席1
●4歳児年中【くま】2020.4.2~2021.4.1生
※お問合せください
●5歳児年長【きりん】2019.4.2~2020.4.1生
※お問合せください
※上記クラス案内はお誕生日によっても変わってきます。
一度お話をお聞かせください。
※残席僅かとなりましたので、最初から「本気」の方との出会いを望みます。
※土曜の幼児クラスはすべて満席(空席待ちもストップ)
七田式栗東教室は
「子育ては未来を作る責任のある大仕事」
「クリエイティブで面白い毎日をもたらしてくれる」
ということをお母さま方にお伝えし、
「夢と志をもって将来社会に貢献できる人材」
を育てることをめざして
「胎教コース」からの受講を
おすすめしている教室です。
経験豊富な講師・スタッフが、
子育てやご家族の悩みなど、
心を込めてケアします。
ママたちの『心のよりどころ』としても、
たくさんの方に喜んでいただいております。
七田式教育は母子一体感を大切にした心の子育てを行う教育です。知育・体育・食育はもとより、『徳育』…つまり心を育てることを一番に考えます。心優しい天才を育てる当教室の教育をぜひおすすめします。また私共は、食学の指導に非常に力を入れています。食は心、身体、脳力の基本です。特に、胎教コースでは「食学」を十分に学んでいただけます。
子どもの発育、心の成長には「食」が大きく関わっています。「食」を変えて子どもの姿が変わった例をたくさん目の当たりにしてきました。胎教コースでは、おなかの赤ちゃんにとって必要なもの、必要でないものをしっかりお伝えし、生まれる前からの子育てを充実させます。ご家庭で継続して実践していただくことを目標にしています。
教室の講師・スタッフはみな子育ての「先輩」です。子育て中のお悩みへの対応はもちろん、子育てを終えてきたからこそ語れる経験やアドバイスが豊富です。若いお母さま方の気持ちに寄り添います。新米ママがどんどん自信を深めて「一人前」のママに成長していかれる姿を傍らでそっと見守っていくのが喜びでもあります。
講師陣の七田歴は16~30年。今現在もなお「七田式教育」「幼児教育」の実践&研究を続け進化しています。七田式栗東教室は、「しちだ・教育研究所」(七田眞創始)より正式に七田式教育実施のライセンスを付与されています。「式」(メソッド)というからには、それ相応の責任が伴います。『よく似たもの』や、『七田のようなもの』ではいけません。七田式栗東教室の講師は、しちだ・教育研究所より講師ライセンスを受けています。また、「七田式研究会」などを通じて日々七田式教育のスキルを磨き続けています。どうぞ安心して「胎教コース」からお通いください。近隣の市(栗東・草津・大津・野洲・守山・甲賀・近江八幡)からはもとより、長浜、彦根、東近江、また京阪神からもお通いいただいております。
七田式栗東教室は胎教からのオールインワンの子育て指導を提供しています。レッスン時だけのお付き合いではありません。お母さまとの交換日記、プレミアム講座を通じて、お家の方に「七田式教育」のエッセンスを学んでいただく機会をたくさん設けています。
「七田式教育」はご家庭で実践されてこそ、意義があると考えています。また、日常の保護者様同士の交流も盛んです。子育ての価値観が似ている友人の存在はとても貴重です。
七田式栗東教室は受験専門の塾ではありませんが、胎教コースから七田式教育で能力開発をすることで、楽に受験を乗り越えられるための圧倒的な実力と精神力が身につきます。とはいえ、受験合格は目的ではなく通過点に過ぎません。子どもは一人ひとり違った個性をもっています。その個性を見極め、発掘し、伸ばし・・・将来の生き方につながるように導いてあげましょう。子どもの未来(進路)は無限です。お子さまの夢・志実現のためにどのような進路があるのかをぜひ私どもに一緒に考えさせてください。
【参考】小学校合格実績 立命館小学校、同志社小学校、京都女子大付属小学校、洛南高等学校附属小学校、ノートルダム学院小学校、同志社国際学院初等部、京都聖母学院小学校